日々のこと

重陽の節句 9月9日

今日は9月9日、重陽の節句です。 

古来より奇数は縁起の良い日(陽の日)とされ、中でも一番大きい奇数の9が重なる日(9月9日)を重陽の日と呼び、五節句のうちの一つとなりました。

別名、菊の節句とも言われ、菊の薬効により健康を願う習わしがあります。

今日は、菊酒(菊を浮かべたお酒)を飲んだり、菊湯(菊を浮かべたお風呂)に浸かったりすると良いそうです。

行事食は、栗ご飯ナス料理です。

また、陽のエネルギーが強いので、新しいことをやってみるのも良いみたいです♪

 

うちは、お酒をあまり飲まないので、
キク科のカモミールティーを飲んだり、

見た目が可愛い菊の花のピンポンマムを飾って、

「甘栗むいちゃいました」(←旦那さんが栗ご飯あまり好きじゃないので。笑)とナス料理を食べようと思っています。

私は行事をお祝いするのはとても好きです。

昔から祝われていたというのは、やはりその日には意味があると思うし、
当日お祝いをしている人が少なからずいるということは
その日は集合意識としても多くのエネルギーが集まっていると思うのです。

ただ単純に、何か準備するだけで、何だかワクワクして、
自分のエネルギーが上がる、というのもあります。

よかったら、皆さんも行事を楽しんで取り入れてみてくださいね♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

身体が軽くなり満たされた感じがしました。(Mさん/ライフスタイルコーチ/50代女性)前のページ

10月10日鞍馬を訪れます次のページ

関連記事

  1. 日々のこと

    バレエとエネルギーのこと

    子どもの時、大人になってからも、ちょこちょこやっては引っ越しや時間…

  2. 日々のこと

    自分を知る(胃腸炎からの学び)

    先日、胃腸炎になって、丸一日何も食べれず、ダウンしていました(前の…

  3. スピリチュアル

    10月10日鞍馬を訪れます

    10月10日鞍馬山に訪れる機会を頂きました。私のパワーストーン…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 日々のこと

    バレエとエネルギーのこと
  2. 日々のこと

    重陽の節句 9月9日
  3. スピリチュアル

    10月10日鞍馬を訪れます
  4. 当サイトのご案内

    Natugra Healings へようこそ
  5. メッセージ

    進めば道は開ける(鞍馬からのメッセージ)
PAGE TOP